人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『科学』(岩波)2011年2月号で「日本の宇宙開発」特集

杉原浩司(核とミサイル防衛にNO!キャンペーン)です。    [転送・転載歓迎]

お知らせが遅くなりましたが、現在発売中の雑誌『科学』(岩波書店)2011年2月号で、日本
の宇宙開発の特集が組まれています。私も「冷徹な戦争インフラとしてのGPS──日本の関わ
りの諸相」という拙稿を書きました。

民生利用も拡大しているGPS(全地球測位システム)。その主目的である軍事利用の側面に
関して、日本との関わりに焦点を当てています。メーリングリスト等でも発信してきた内容を
ベースに、JDAM(GPS誘導爆弾)、画像ジャイロ(無人機の目)、準天頂衛星を取り上
げ、その問題点を指摘しました。

また、巨額の血税を浪費してきた偵察衛星関係経費の年度別決算額の詳細な表(吉井英勝衆院
議員事務所提供)も貴重です。特集全体も、様々な視点から日本の宇宙開発の現状を取り上げ
ており、関心のある方にはぜひ手に取って頂きたいと思います。鮮やかなブルーの表紙で、大
きめの書店にはあると思います。置いている図書館もあるでしょう。

……………………………………………………………………………………………………………

◆『科学』2011年2月号(岩波書店)    http://www.iwanami.co.jp/kagaku/

(目次)http://www.iwanami.co.jp/kagaku/KaMo201102.html

<特集:日本の宇宙開発──科学と平和利用>

宇宙ステーションの夢と現実 ──宇宙滞在50年を検証する…武部俊一
日本の宇宙開発の課題…中須賀真一
宇宙利用重視政策と科学者・技術者…佐藤 靖
暮らしや社会の課題解決を支援する:地理空間情報の統合的な利用…柴崎亮介
GPSの原理と世界の衛星測位システムの動向…安田明生
冷徹な戦争インフラとしてのGPS──日本の関わりの諸相…杉原浩司
火星探査の歩み…佐々木 晶
金星探査機「あかつき」と金星の科学…今村剛
[短報]
EUの宇宙政策──新たな宇宙開発のアクター…鈴木一人
中国意識のオバマ宇宙政策──背景にはアメリカの衰退 …明石和康
[コラム]
切手でたどる宇宙ステーションの歴史…武部俊一
宇宙の放射線環境…長谷部信行・早津佳那子
私たちの生活を豊かにする宇宙技術…野本陽代
情報収集衛星関係経費 年度別決算額(1998~2009年度)
[巻頭エッセイ]
宇宙探査と夢…永原裕子

by nonukusandmd | 2011-02-14 20:28 | 参考文献・映像
line

「ミサイル防衛(MD)」や「軍産複合体」の終焉をめざして、動向をウォッチ、反対の声を発信します。在日米軍・日米安保やイスラエル・パレスチナ、チェチェン関連などの動きも一部カバーしています。


by nonukusandmd
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31